話題の水素水ですが、その特徴は抗酸化力や還元力で、その力は「ORP値」という数値で表されます。私たちの食べ物や飲み物、私たちの身体の体液などの「ORP値」を測ると、思いがけないことも分かってきました。
還元力の尺度(ORP値)で見てみると
via photozou.jp
還元力の強さは、ORP値(酸化還元電位:単位は「mV])で比較されます。
ORP値がマイナスになるほど還元力が強く、老化防止効果が強いことになります。私たちの健康や美容に効果があるようです。
逆に、ORP値がプラスになるほど、酸化(老化)が進みやすいのです。
実は、私たちが日ごろから口にしている代表的な食べ物や飲み物でも大きく違っています。
例えば、水道水や湧き水などでもORP値は大きく異なっています。
ORP値がマイナスになるほど還元力が強く、老化防止効果が強いことになります。私たちの健康や美容に効果があるようです。
逆に、ORP値がプラスになるほど、酸化(老化)が進みやすいのです。
実は、私たちが日ごろから口にしている代表的な食べ物や飲み物でも大きく違っています。
例えば、水道水や湧き水などでもORP値は大きく異なっています。
まずは、各地の湧き水や井戸水、水道水のORP値(mv)を測定した表があります。この測定値を見ると、おもしろいことが分かります。
還元力が大きい井戸水・湧き水のベスト3は
☆山形県米沢市・小野川温泉源泉 -390mv
☆富士吉田市・富士山一合目の湧き水 -310mv
☆北海道旭川市男山の酒造元の井戸水 -150mv前後
です。
このORP値は、ION-20DX(アルカリ還元水)の値-311mvと比べてもそん色ない値で、自然に湧き出るアルカリ還元水と言えます。
・室戸沖 海の深層水(硬度1000) +118mv
・北アルプスの自然水 +319mv
・神戸 六甲の名水 +230mv
・新潟県 湯沢の湧水 +280mv
などと比べても、上のベスト3の還元力は大きいことが分かります。
ましてや、各地の水道水においては、ORP値は大きくプラスになっています。
札幌市 +614mv、旭川市 +312、網走市 +180mv、
長野県軽井沢町 +468mv、埼玉県さいたま市 +682mv、
東京都目黒区 +631mv、世田谷区 +612mv、
葛飾区水元 +707mv
千葉市花見川区花園 +773mv、千葉県船橋市松ヶ丘 +762mv、
習志野市袖ヶ浦 +732mv、千葉県市原市 +710mv、
(千葉県の水道水は、総じてORP値が高く、+700mv以上の高いところもあります。)
大阪市中央区 +750mv、神戸市三宮 +620mv、広島市東区 +595mv、
福岡市博多区 +580mv、沖縄県那覇市 +436mv など
このように、都会の水道水は一般的に酸化が進み高いORP値となっています。都会に住んでいると、酸化度が高い水を飲み、これで調理された食事を摂っていることになります。体内には絶えず酸化物を摂取しているのです。
水に抗酸化力が無いので、注意しないとカビ易く腐りやすい食品になるのです。
富士山麓の湧き水は、やはり還元力が大きく(抗酸化性に優れ)身体に良い水だと認識しました。それに比べて都会の水道水は酸化が進み、味も劣っているように感じます。水素水の人気が出るのもうなずけます。
食事で摂るのは、ほとんどが高ORP値食品です
ORP値でおよその判断をすると、0mvからマイナスの数値が大きいほど身体の酸化を防ぎ、酸化による劣化を予防するほどの強い還元力を持った食品です。
400mv以上の食品は、強い酸化力を持っており、身体を酸化させて病気の原因を作る食品と言えます。
0mv~400mvの中間の食品は、それぞれ個人の嗜好もあるので、できるだけ0mvに近い食品を摂取することが大切です。
参考に、主な食品のORP値は、
還元力の強いものでは
黄松竹 -260mv以上、サツマイモ(採りたて)-172mv、
きゅうり -120mv、トウモロコシ -101mv、
鶏生レバー -191mv、牛ナマレバー -142mv、など
酸化力の強いものは
リンゴ +546mv、梨 +555mv、砂糖(精製) +501mv、
レモン +407mv、バナナ +431mv、イチゴ +279mv、
アップルジュース +550mv、清酒 +492mv、紅茶 +466mv、
コーラ +484mv、緑茶 +200mv、ウーロン茶 +315mv、
牛肉 +327mv、鶏肉 +231mv など
フルーツ系は総じて高く、食品はほとんどがプラスの値です。
日頃食事で口にする食品は、ほとんどがORP値が大きくプラスのものが多いですね。身体の酸化に注意が必要です。
via mery.jp
食品には酸化力と還元力があることは、ORP値(酸化還元電位)測定で明らかにされ、1994年に学会で発表されました。この測定値を基準にして判断すると、地球上で最も酸化力が強いのは酸素分子で+815mv、最も還元力が強いのは水素分子で-420mvです。
生物の体内では、酸化と還元を繰り返して生命を維持していると言えます。
人間の身体は、大部分が血液などの体液からできています。そして、強い還元力の食品は、体液のサビを取り血液を浄化します。このサビ取り効果は、血液検査によって明確に洗われます。
中性脂肪、総コレステロール、尿酸値などの数値の改善がみられます。
嗜好品と言われるものはほとんどが酸化力が強いです。フルーツ類も、ダイエット目的やそれに含まれるビタミン類、栄養素の観点から食べることも多いのですが、身体を酸化させていることも覚えておきたいものです。
私たちの身体のORP値
via healthil.jp
私たちの体のORP値を測定してみると意外なことが分かりました。
生命を維持するために重要な臓器は、すべて弱アルカリ性で還元力が高いことが分かりました。
このために、酸化力の強い食品を摂取しても、還元して酸化を防止することができるのです。
生命を維持するために重要な臓器は、すべて弱アルカリ性で還元力が高いことが分かりました。
このために、酸化力の強い食品を摂取しても、還元して酸化を防止することができるのです。
食道はPH6.5程度の弱酸性で-400mv以下の低いORP値になっています。
胃はPH2以下の強酸性ですが、ORP値は-300mv以下と低い状態です。
腸は-200mv以下、肝臓は-300mv以下と弱酸性ですが低いORP値を示します。
つまり、臓器は低いORP値をもつ還元環境で、酸素を還元して活性化し食物や薬物を水酸化し、水溶性にする代謝の一部を担っている、と言えます。
また、なんと尿もORP値は-100mv~-200mvと、還元力は高い水準です。
つまり、健康な人間の体液は、すべてORP値がなんとマイナスなのです。
凄まじい還元力を秘めており、酸化した水道水を飲んでも、それを還元水に変えることができるのです。酸化による疲労・病気・老化を防ぐ仕組みになっています。
しかしながら、最初から水素水などの還元力のある食品を食べたほうが、身体の負担が少なくて済むはずです。
身体の負担を考えると、水素水の活用が健康に良いようです。
尿も還元力のある飲み物
尿のORP値は、成人で-130mv前後であり、幼児ではさらに低いことが測定の結果で分かりました。つまり、還元力のある液体なのです。
このことは、ORP値が500mvを超えるような酸化された水道水を飲むよりも、還元力のある尿を飲んだ方が健康に良いことになります。もちろん、社会常識的には、自分が排泄した尿を飲むことは、非常に抵抗があることも事実です。
しかし、出産までの胎児は、母親のお腹の中で尿を飲んで育つのです。決して身体に悪いものではないはずです。
悪性のガンに侵されて治療方法に行き詰まった時に、飲尿療法で改善した事例もあるほどです。俳優の森繁久彌さんは、飲尿療法を実践したことで知られていますが、96歳まで生きたのはこの療法のお蔭とも言われています。ガンで惜しまれながらこの世を去った人気司会者の逸見政孝さんに、この飲尿療法を熱心に進めたことも知られています。
尿を飲むことにはやはり抵抗があります。しかし、ガンが治るなら決断できるかも。
大根は、おろすと還元力が上がった
身体を還元させる(若返りさせる)効果的な方法は、
断食(ファスティング)の後で生野菜の酵素摂取と言われています。
酵素摂取には、大根おろしなどの野菜おろしが適しているようです。
ジュースやスムージーでもない単なる大根おろしが効果的とのこと。
断食(ファスティング)の後で生野菜の酵素摂取と言われています。
酵素摂取には、大根おろしなどの野菜おろしが適しているようです。
ジュースやスムージーでもない単なる大根おろしが効果的とのこと。
大根はおろしにすることで、酵素が2~3倍に増えるそうなのです。つまり、還元力が大幅にupすると言うことです。
普通に大根を煮炊きして食べるよりは、大根おろしにして白子や鰹節をのせて頂く方が、健康に良いということです。
冬場なら、鍋料理でポン酢に薬味と大根おろしを混ぜて召し上がってください。てっちりでも最高ですね。
この理屈は、よく分かりませんが、おろすと発ガン抑制成分で抗菌性の高い「イソチオシアネート」という物質が生成するためとか考えられていますが。
簡単な実験をしています。
大根の生のORP値は分かりませんが、おそらくはキュウリや果物と同じように、+100mv前後はあると思います。
そこで、大根をおろしを100cc程用意して、まずはORP値を測定しました。
ところが、いきなり-82mvの数値です。
さらに10分後には-95mv、15分後には-100mvを超えたそうです。
25分後に安定して、その時に-105mvという数値でした。
(野生植物ミネラルと言う成分を加えると、あっという間に驚きの-141mv)
大根おろしには、充分な還元力があるのです。
焼き魚など、酸化された食品に大根おろしを添える先人たちの知恵は、素晴らしいものと改めて感心です。
大根おろしがこれほど身体に良いとは。簡単にできて最高ですね。
まとめ
☆水素水は、その還元力で健康に良い効果を引き出している。
☆人間の身体や体液は、酸化還元電位(ORP値)がマイナスで還元力が強くできている。
☆湧き水の一部はORP値はマイナス(還元力)だが、ほとんどの水道水や食物はプラス(酸化)です。
特に都会の水道水は大きくプラス(酸化されている)です。
☆せめて、飲料には還元力が強い水素水が理想です。
☆水素水は、その還元力で健康に良い効果を引き出している。
☆人間の身体や体液は、酸化還元電位(ORP値)がマイナスで還元力が強くできている。
☆湧き水の一部はORP値はマイナス(還元力)だが、ほとんどの水道水や食物はプラス(酸化)です。
特に都会の水道水は大きくプラス(酸化されている)です。
☆せめて、飲料には還元力が強い水素水が理想です。
21 件